After five years
GW 後半は、T先輩と江戸川 ? 手賀沼 ? 印旛沼 ライド。
偶然、2014年に一緒に参加したIRONMAN JAPAN ?HOKKAIDO のジャージ。
facebook から過去の自分という事で、5年前の投稿写真が…
5年前も、T先輩と同じコースでライドをして、同じうどん屋さんで休憩。
やはり、5年前は若いなぁ。
自分では変わっている気がしないのですが…
また、5年後も元気で同じコースを走りたいですね。
GW 後半は、T先輩と江戸川 ? 手賀沼 ? 印旛沼 ライド。
偶然、2014年に一緒に参加したIRONMAN JAPAN ?HOKKAIDO のジャージ。
facebook から過去の自分という事で、5年前の投稿写真が…
5年前も、T先輩と同じコースでライドをして、同じうどん屋さんで休憩。
やはり、5年前は若いなぁ。
自分では変わっている気がしないのですが…
また、5年後も元気で同じコースを走りたいですね。
GW 前半の締めくくりは…
XTERRA JAPAN に向かって、北鎌倉在住のO先輩のホームコースでのトレーニング。
神奈川県の山の中を、MTB 35k + トレラン 12k。
終わってみれば気持ち良いトレーニングでしたが…
毎回、O先輩が普通に、このトレーニングをしていると聞くと、びっくりします。
やはり、山の中でにトレーニングは楽しいですね。
次の日は、筋肉痛でした(笑)
Y.TAKAGI
10連休のGW どのようにお過ごしでしか??
トライスロンチームの先輩が、館山のリゾートマンションに招待をしていただき、合宿?に行ってきました。
先輩のワーゲンにロードバイクを2台積載。
天気も良く最高のコンディション。
初SUP にも挑戦してきました。
これが単純だと思っていましたが、レースもあるようで、楽しかったです。
まだまだ、シーズン前の館山でしたが、都内からのアクセスも良く、気軽に泳げる海に驚きました。
館山は、信号も少なく、バイクも乗りやすい環境なんですね。
何度か館山にきていたのですが、ゆったりとしてなかったので、改めて再確認。
すごく良い環境でした。
Y.TAKAGI
お花見ライドの後は、毎年恒例、錦糸町で開催される、向島の建材商社 高橋本社さんの「 春の展示商談会 」に行ってきました。
本日1日間のみの、内装全ての商材 水周りから工具まで特別割引価格。
しっかり新規PJリノベーションのキッチン・UB・トイレを含む水周り、相談させていただきました。
それにしても、毎年、会場を借り切っての1日だけでも盛大に開催される展示会を継続する事は、すごいですね。
高橋本社さんとは、もう独立してからすぐのお付き合いにあるので、約20年。
当時の担当のTさんは、店長に昇格。
長く付き合っていく事の難しさもよく分かっているだけに、高橋本社さんとは、気持ちよく仕事させていただいています。
Y.TAKAGI
先週に引き続き、T先輩方と、江戸川 → 利根川 → 手賀沼 ?お花見ライド 120K に行ってきました。
3人で一緒にライドは、4年振り??
週末のロングライドは当たり前と思っていましたが…
この3年間で両先輩が、名古屋に転勤、港区に引っ越しと、暫く一緒にライドする事が出来ませんでしたが…
継続は力なり
T先輩が怪我で全くランニングさえできない期間がありましたが、細く長く、トライアスロンを続ける事で、
また、しかもこの季節、久しぶりに3人で桜の中をライドする事が出来ました。
そうだなぁ、当時は、パン屋での休憩・ライド中の何気ない会話に、仕事も含めてヒントをいただいていたと、改めて実感しました。
初めて3人で同じ大会に出るような気がします。
6月 ? IRONMAN JAPAN ?70.3
みんなで楽しむ為に、トレーニング宜しくお願いします。
Y.TAKAGI
偶然、小岩にあるサイクルショップ「 サンクスサイクルラボ 小岩店 」
XTERRA JAPAN のポスターをショップに貼っていただけるという事で、お邪魔させていただきました。
?木が在住しているい市川には、中々、ロード・TT・MTB をメンテナンスしていただけるショップがなく、困っていたのですが、自宅から自転車で10分、山本店長はMTB好き、メカニックの田口さんは、学生時代トライスロン部の生粋のトライアスリート!!
全くお店の存在を知らなく、やっと自宅近くに安心してメンテナンスを依頼できるショップを見つけました。
XTERRA ?台湾も終わり、次のレースは、6月 IRONMAN JAPAN ?70.3
早速、昨年の IRONMAN ?CEBU ?以来、約10ヶ月乗っていないTT バイクをオーバーホール依頼。
レース中、後ろから追突されて依頼、やる気がしなく、MTBばかり…
心機一転、オーバーホールして、変な運気も振り払って、生まれ変わります(笑)
出来上がりが楽しみです。
田口さん、宜しくお願いします。
Y.TAKAGI?
3月末のXTERRA 台湾に参加した事で、お花見はできないかと思っていましたが……
3年間のセントレアの転勤から、この春、帰任された、スイミングスクール 「 サニー金町 」の宴会部長 T先輩と、
一緒のロングライドは、何と3年振り。
それもバッチリなタイミングでの…
江戸川サイクルロード → 手賀沼 → 利根川堤防 約110K お花見ライド。
高木自身は、IRONMAN 70.3 Cebu から10ヶ月振りの、TTバイク。
やはり、継続は力なり、全く乗れず・回せず…
しかし、どこを走っても満開に桜と菜の花!!!
利根川堤防の長く続く桜並木と両側には菜の花 …
びっくりするくらい、気持ち良い空間でした。
T先輩との3年振りのライドは、色々と近況報告、しきりに
「 一緒にトレーニングできる仲間は大切 」
「 トレーニングできる健康な体は重要 」
とT先輩に言われ、気付かないだけで、色々と感謝しなければいけないと実感しました。
6月のIRONMAN 70.3 JAPAN に一緒に参加するので、ここから、しっかりウェイトコントロールをして、
仕上げていきたいと思います。
Y.TAKAGI
準備期間を含めてると、約3か月…
3.6M の天井高のある南麻布での新規PJ、竣工しました。
グローバルインドアゴルフスタジオ 「 Five Elements 」
ティーチングプロ ジョージ・ガンカスの提唱するピボットターン理論をベースに、Swing Method を指導するTOUR PRO COACH ?「 fujimoti 」こと藤本 俊雪さんがヘッドコーチになり、細部に拘った space design が完成しました。
弾道解析機 「 GCクワッド 」を2ブースに設置。
ブースの防音工事を含めたショットブースの設計/DESIGN/施工 は、住宅・HOTEL 空間を得意とする弊社では、新鮮であり、普段お目にかかれないゴルフ業界の方々とお会いすることができ、楽しかったです。
ASIA-PACIFIC CAAMPIONSHIP ?XTERRA 台湾 、無事、完走しました。
墾丁国家公園の中での激坂ばかりのMTB、草原の景色は壮大でした。
トレイルランのコースも圧巻でした。
やはり、自分なりに準備をしてきましたが…
体力に無さを痛感。
もう少し、トレーニングを高めないとですね。
今期は、仕事に向き合った年になりました。
来期に向かって、良いリフレッシュになりました。
XTERRA ?台湾、日本選手団の皆様、ありがとうございました。
Y.TAKAGI
日本では、やはり台北が有名なので、知らない方も多いと思いますが…
台湾、最南端のリゾート地 ?「?墾丁(ケンティン・Kenting )」で開催される 「 XTEERA ?台湾 」に参加してきました。
昨年9月に開催され、半年後にまた開催された「 XTEERA 台湾 」は、「 ASIA-PACIFIC CHAMPIPNSHIP 」 ?として帰ってきました。
2017年に、初の OFF-ROAD トライスロン 「 XTERRA ?Phuket 」に参加して何とか完走。
XERRA KAWASAKI ?に参加。
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?XTERRA Japan 中止。
2018年は、国内唯一のOFF-ROAD ?トライスロン 菖蒲谷に参加。
XTERRA Japan が丸沼で復活する2019年、一番最初のOFF-ROAD参加レースになります。
スイム 1.5K
MTB ? ? ? ?25K?
トレラン 12K
レース会場は、通常は、トレイルなどはできない、「?墾丁国家公園 」 楽しみです。
Y.TAKAGI