七夕 RUN
今週のユルランは、隅田川テラス → 浅草寺 → 合羽橋 とナイトランを楽しみました。
15年以上前は、駒形に事務所があったので、まさか、ランニングに周るなんてびっくりです。
ライトアップされた浅草寺は、観光客が大勢いて、賑やかでいいですね。
この感覚、海外(アジアの各国)に行った際の夜の繁華街に似ています。
七夕ライトアップが、合羽橋で開催されていて、久しぶりの合羽橋。
この何年も七夕とは無縁の生活でしたが、楽しかったです。
Y.TAKAGI


今週のユルランは、隅田川テラス → 浅草寺 → 合羽橋 とナイトランを楽しみました。
15年以上前は、駒形に事務所があったので、まさか、ランニングに周るなんてびっくりです。
ライトアップされた浅草寺は、観光客が大勢いて、賑やかでいいですね。
この感覚、海外(アジアの各国)に行った際の夜の繁華街に似ています。
七夕ライトアップが、合羽橋で開催されていて、久しぶりの合羽橋。
この何年も七夕とは無縁の生活でしたが、楽しかったです。
Y.TAKAGI
今年も桔梗が咲いてくれました。
3年目になります。
紫色の桔梗は、一番好きな花です。
花言葉通り、凛とした「 気品 」を感じます。
花を咲かせてから儚い時間ですが…
楽しませていただきます。
Y .TAKAGI
梅雨明けはまだですが、暑い日々が続きますね。
朝のランニングも早い時間からスタートしないと全く走れないです。
いつもの江戸川沿いのRunの途中、芝生エリアの手入れ作業をされていました。
炎天下の作業になるので、かなり早い時間からスタートしているんだなぁ。
ありがとうございます。
運動環境には言い訳のできないエリアだと感じてます。
Y.TAKAGI
毎週恒例のRun boys!Run girls ! のユルランは、patagonia の「 Running Up For Air 」の上映会があり、
その後、ユルランでした。
天気の良い隅田川沿いは、夜景も綺麗で気持ち良いですね。
ラン終了後は、patagonia のクラフトビールの提供。
初patagonia ビールは、キンキンに冷えて最高でした。
Y.TAKAGI
四ツ谷に完成した会計事務所の Interior design ・ 施工に携わりました。
照明器具に合わせた、「 LAMBORGHNI 」のアクセントクロスを気に入っていただき、モダンな空間に仕上がりました。
アクセントクロス・タイルなどは、空間のバランスを整え、居心地の良い雰囲気にしてくれます。
Y.TAKAGI
通勤時間も含めて1日24時間、仕事は半分以上を占めてしまうと思います。
事務所は、20年以上在籍しているメンバーで構成しているからこそ、ライフスタイルが大事だと思います。
仕事をするならば「 楽しく 」、ライフスタイルが充実してないと、良いデザイン案なんて浮かばない。
人と比較して自分の立ち位置を確認するのは滑稽で、強要からは良い提案なんて出ない気がします。
仕事する場(事務所)は、明るく・楽しい環境こそ、大事なんだろう。
弊社も引越しから約3ヶ月、周辺環境(特にランチ環境)も充実してきた様です。
という事で、フラワーアレンジメント で、麻布台ヒルズのOFFICE に行ってきました。
東京タワー間近な、ソファエリアの6箇所のフェイクグリーンアレンジメント。
空間全体デザインも担当させていただき、溶け込んだアレンジになった気がします。
皆様、楽しくランチしていただき、会話が弾むといいなぁと……
夜景も綺麗なんだろうなぁ。
Y.TAKAGI
サッカー日本代表のユニフォームがリニューアルしました。
なんと、Y-3 とのコラボ。
個人的に私服はほぼ、「 YOHJI YAMAMOTO 」です。
「 Y – 3 」は、の、adidas と YOHJI YAMAMOTO とコラボブランドです。
Y – 3 が日本代表のユニフォームを手掛けるなんて‥
にわかサッカーファンのとしては、ベストなタイミングです。
濃紺にうねりを上げる「 青い炎 」がデザインさえれていて、個人的にすごくかっこいい。
adidas 先行予約で、遠藤航 「 6番 」のネーム入りを当たり前に予約(笑)
いやぁ、楽しみです!!!!!
Y.TAKAGI
interior coordinator TEAM の活動拠点としての「 D/LAB 」
個人邸・モデルルーム ・オフィスの INTERIOR DECORATION を中心の提案OFFICEです。
今週は、麻布台ヒルズ OFFICE プロジェクトのフラワーアレンジメント。
セッティングが楽しみです。
Y.TAKAGI
2023-2024 プレミアリーグ ・ W杯2次予選も終了。
Jリーグは、前半戦終了、ヨーロッパリーグに参加している日本選手は、OFFに入りますが…
ヨーロッパでは、4年に一度の祭典「 EURO 2024 」・南米では「 コパアメリカ 」が開催されてます。
今はグループリーグですが、毎日のワールドカップに匹敵する好カードばかりで寝不足になりますね。
お台場で開催された、日本代表キャプテン・リバプール#3 の遠藤航選手の、「月刊遠藤航」のイベントに参加してきました。
間近で、リバプールの1年間の裏話など、すごく充実した時間でした。
最後はサイン会が開催。
沖縄・九州から参加しているファンの方々もいて、サイン会は、リバプールのユニフォームを持っている方が多かったです。
リバプールのレギュラーで1年間活躍するなんて、日本ではあまり報道されませんが、日本サッカー界では活気的なことです。
8/17 から始まる2024 – 2025シーズン、鎌田選手はクリスタルパレス、橋岡選手はルートン・タウン、冨安選手はアーセナル、監督が代わったリバプールで遠藤選手も今年以上に活躍してパワーをもらいたいですね。
Y .TAKAGI
昨年、プレミアリーグのBIGクラブ リバプールに移籍した日本代表の6番 遠藤航選手が気になり、そこから、SPOTV NOW 加入、
プレミアリーグを観戦したり、YouTube で色々関連動画を観たり、にわかサッカーファンになりました。
全然、サッカーには興味がなかったのですが ‥(日本代表戦くらいは観てましたが…)
最近はかなり、詳しくなってきました(笑)
世界最高峰にリーグ、プレミアリーグで2023-2024シーズン、優勝争いをしているBIGチームに、遠藤・富保選手がレギュラーでいるなんて、考えられないですね。
大リーグの大谷やダルビッシュですね。
プレミアリーグでは、韓国のソン・フンミンが得点王になっているので、アジアNo.1は、ソン・フンミンだと思いますが、各日本代表選手が世界5大リーグで活躍している姿には、パワーをもらってます。
国立競技場で「 アントラーズ vs マリノス 」が開催されるという事で、これまで1度も観戦した事がないのですが、初観戦。
Jリーグは、プレミアと違いスピードも迫力も違うと言われていますが…
初観戦は、3-2 の接戦。
すごく楽しかったです。
いつか、アンフィールドでのサッカー観戦したいですね。
Y .TAKAGI